2018年2月4日

平成29年12月議会 小松浩一議員一般質問

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 2:33 PM

●教職員などの働き方改革への取り組みは

Q:多忙化に配慮した各種訪問などの対応、また生活サポートや学習支援員の配置を検討すべきでは。

A:各種訪問は昨年度に比べ減少傾向にあり、学校側の負担をできる限り軽減するように努めている。
各校1、2回程度の受け入れとなるよう調整している。
学習支援については、コミュニティ・スクールにおけるボランティアが学習協力員として学級担任に加わってサポートするような方向なども含めて、指導体制の取り組みを一層進めていく。

●交通空白域解消への取り組みは

Q:現在どのような形で交通空白域の解消が図られているのか。

A:交通空白域全ての解消は難しいことから平成31年度末の交通機関カバー率の目標を市内全域の80.6%としている。
今後も地域住民お¥の声を聞きながら、地域事情に即した最適な手法を考え、カバー率を上げていきたい。

●各自治会・町内会からの要望事項への対応は

Q:数年にわたり継続して要望されている事項については、昨年度からの進展が見えるような丁寧な回答ができないものか。

A:多数の要望事項が寄せられているが、継続して要望されている事項については、昨年度からの進展状況や実現のめどなどについて、より具体的な回答に努めていく。
今後も市民の皆さまからの要望内容を的確に捉え、迅速かつ、きめ細やかな対応を図っていく。


2018年2月3日

平成29年12月議会 吉田朋子議員一般質問

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 2:35 PM

●空家・特定空家などの把握は

Q:各地域空家が多く適正に管理されているのか。
特定空家などは、倒壊などが著しく保安上非常に危険であると思うがどうか・

A:他市に先駆けて「空家対策計画」を策定し、所有者などに周辺の生活環境に悪影響を及ばさぬよう適正な管理を持続的に指導している。

●安全な通学路の確保を

Q:通学路、各町内などに街路灯が少なく暗く危険である。

A:各地域からの防犯灯の設置要望について「由利本荘市防犯灯および街路灯設置規則」に基づき実施し、通学路の安全確保に努めている。
今年度はLED防犯灯設置工事に合わせ、約150機の新設を進めている。

●アクアパル階段に手すりを
Q:足腰や膝などに障害のある人たちが安心、安全に下りられるようにアクアパルから川べりに向かう階段に手すりを設置できないか。

A:手すりの設置は国土交通省と設置の可能性を協議しながら、一層安心して利用できる施設を目指す。

●日没後の照明設備は

Q:ボート・カヌーの練習をする仕事帰りの人たちや学生たちのためにもアクアパル対岸に照明設備を設置できないか。

A:練習時間の延伸を図る上で有益であるが、安全を図るため、練習時間は日没までが原則とされている。
全国の漕艇場でも特殊な例を除き、照明設備が設置されていない。
現時点では、安全に練習できる環境を整備するため、既存の外灯、投光器について再点検を行い、ボート・カヌー利用者の安全確保に務める。


2018年2月2日

平成29年12月議会 長沼久利議員一般質問

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 2:50 PM

●主体性ある地域づくりの為に

Q:地域内分権の考えは。

A:地域内分権は住民がまちづくり組織をつくり、行政が持っている事業計画や予算執行の一部を、まちづくり組織の裁量に委ねるものであるが、これまで市民とのふれあいトークや座談会などを通じて市政運営に当たってきた。
また「まちづくり協議会」を設置し、活動の財源は地域づくり推進事業補助金が活用できる状況ある。
地域内分権は、事業実施の妥当性の確保など課題も指摘されており、十分な検証が必要であることから、現段階では、まちづくり組織を設置することは考えていない。

●移住定住のターゲットは

Q:移住定住の現状・推進策、これからの可能性は。

A:平成27年度からこれまでのUターンは37組で、半数以上が20代から30代の夫婦、家族である。
Iターンは12組で、8組が幅広い年代の単身者であり、本市の自然環境や子育て環境の良さ、医療体制の充実、そして、丁寧な移住サポートが評価を得ている。
また、マッチング促進のあtめに企業との面接に対する交通費助成や、起業・創業者には専門家を派遣している。
加えて「就労体験ツアー」や「移住と継業」など、多様な働き方の創出に努めている。
今後も幅広い年齢層を対象に移住実現につなげていく。

●市民・関係者への説明体制は

Q:大規模発電事業者進出での市民、地元関係者への説明は。

A:「再生可能エネルギーの利用を目的とした施設の建設に関する手続きガイドライン」に基づき、事業者に対して、地域住民への事業説明会の開催や環境アセスメントの確実な実施を求めている。


2018年2月1日

市議会だよりが発行になりました。

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 3:09 PM

•議会だより51号(平成30年2月1日発行)「1」

•議会だより51号(平成30年2月1日発行)「2」


Copyright(C)2008 FM AKITA. ALL Rights Reserved.