2014年6月13日

湊貴信議員 一般質問

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 1:07 PM

6月11日の6月定例会で、湊貴信議員が一般質問しました。

質問項目は
● 大河ドラマ「真田丸」決定を活かした観光振興について
● 高齢者介護サービスについて
● 教育行政について
● 第三セクターについて
● 人口減少を見据えた施策について
● コンビニを活かしての住民サービスについて

主な質問項目と答弁
◆人口減少を見据えた施策について
問:「消滅可能性都市」と示されたことを受け、「前向きに取り組む」という抽象的なことではなく、より具体的な取り組み姿勢を示すべき。

答:最重要課題を「地域産業戦略による雇用の創出」、「子どもを産み育てやすい環境づくり」とし、具体的な成果目標を数値設定し実行する。

◆大河ドラマ「真田丸」決定を活かした観光振興について
問:本市亀田地区には真田幸村の娘、御田の方が建立したとされる妙慶寺や真田家ゆかりの品々が保存されている。
その真田幸村の生涯を描く「真田丸」が2016年度の大河ドラマに決定したことを受け、観光振興策を立案すべきではないか。

答:市も署名活動をするなどしてきたこともあり「真田丸」決定は大変喜ばしく思う。
積極的に関連イベントの開催やマスメディアへの情報提供、受け入れ体制の整備を進めていく。

◆地域包括支援センターを拡充すべきでは
問:本市では本庁舎に1カ所しか設置されていないが、きめ細やかな支援をするため拡充すべきではないか。

答:機能の充実・強化のため、市内を3分割にエリア分けしセンターを設置する計画を進める。

◆「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律案」について
問:審議されている法改正に関して教育長の所感は。

答:これまでも重要な施策は市長部局と密接に連携してきた。
法改正後もこれまで以上に一体となった教育行政ができると確信している。


2014年6月12日

高橋和子議員一般質問

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 11:59 AM

6月11日行われた6月定例会で高橋和子議員が一般質問しました。
質問項目
● 鳥海ダムの建設促進について
● 民族芸能伝習拠点施設整備事業について
● 鳥海診療所の運営について
● あきた結婚支援センターについて
● 地域コミュニティーについて

主な質問と答弁の内容は
◆あきた結婚支援センターを本市に設立すべき
問:少子化に歯止めがかからず苦慮している中で、現実に実績を上げている、あきた結婚支援センターを地域に浸透させて、きめ細かく対応できるよう本市にも設立し若い方々に支援を。

答:市の登録会員数、成婚報告数はともに前年度より多くなっている。
センター設立は、県内配置バランスや母体の構成員である県、市町村などの合意形成が必要であり難しい。

◆鳥海ダム周辺環境整備構想を出すべき
問:法体の滝などがある地域であり、ダムができることによって、観光地としての魅力が増す。
周辺環境整備構想を早期に策定し、早期建設着手と完成に向け要望を強めるべき。

答:国では、今年度は予定地周辺の基準点測量などを進めていくこととしており、また、基本計画策定に向け調査検討を進めるとしている。
地域の要望を反映した計画が策定され、予定地住民の生活再建の道筋が早期に示されるよう、積極的に働き
かける。

◆地域コミュニティーの再生を
問:少子化や高齢化、人口流出などで従来の地域コミュニティーが継持できないところが多く出てきた。
専任の職員を配置し、対話を重ね、集落の再生、再編に結びつけるべき。

答:本庁や総合支所で関係職員が活動などに対する支援、助言をしているが、組織ごとに詳細を把握するため、今まで以上に現場に出向く方針である。


2014年5月22日

小野副市長による高志会研修会を開催しました。

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 8:32 AM

5月21日に安楽温泉にて小野新副市長による「活力ある農村集落づくり活動から見た地域づくり」と題して講演をしていただきました。

IMG_0138

IMG_0135

IMG_0139


2014年3月10日

長沼久利議員の一般質問

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 11:06 AM

3月定例会において、長沼久利議員が一般質問いたしました。

質問項目

・里山資本主義からのエネルギー施策について
・県の「第2期ふるさと秋田元気創造プラン(仮称)の戦略6「人口減少社会における地域力創造戦略」から
・産業振興について
・市民福祉について
・商業振興について
・観光振興について
・スポーツ振興について
・防災計画の策定と防災教育について

主な質問と答弁

:「ごてんまり号」の地域版運行の考えは。また、公共交通不便地域への対応は?

:現段階では厳しいが、27年度からの次期「公共交通総合連携計画」の策定を予定しており、「公共交通不便地域」への対応策についても調査、検討の上計画に盛り込んで行きたい。

 

:里山資本主義(お金で換算できない身近な資源活用)からのエネルギー政策について

:現段階で木質パウダーボイラーの事業化は難しい状況にあるが、「木質バイオマス」については森林面積の割合が高い本市においては有望なエネルギー資源である。
災害時への対応も含め「地産地消」の再生可能エネルギーの普及に積極的に取り組んでいく。

 

:県の「未来づくりプログラム」事業決定からのグリーンライン路線である「県道象潟矢島線」のにかほ市側の狭隘部分の対応は。

:事業期間等の節約もあり今回の計画では取り込めなかったが、引き続き両市で要望活動していく。

 

:6次産業化については行政のアプローチも必要ではないか。

:特に資金や技術面で大変難しいと認識している取り組みに対して、事業規模に応じた支援を行うとともに掘り起こしも行っていく。

 

:スポーツ立市の考えは。

:次期総合計画へ盛り込むため準備を進めている。
国療跡地施設完成後はスポーツ振興を図りながら「生涯スポーツ社会」の実現に向けて努める。


2014年3月5日

会派代表質問

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 9:48 PM

3月定例会において、伊藤順男会長が代表質問いたしました。
主な質問答弁を掲載します。

問: 本市の人口は更なる少子化(昨年の出生530人)の加速化と今後10年間で1万人を超える人口減少が避けられない情勢。
また、2030年には、地域の大いなる牽引役であった団塊世代がすべて75歳以上となることから、就業人口の減少が避けられない。
人口動態の認識について伺う。

答: 平成17年3月末(合併時人口)で、9万820人、平成25年12月末には、8万3150人で7650人の減少である。
人口減少は、労働力人口の減少による地域経済の縮小、税収の減少と住民1人あたりの行政コスト増大等深刻な問題である。
次期総合計画策定に当たっては、少子高齢化や人口減少社会への重層的課題に応える計画を目指す。

 

問: 次期総合計画における市庁舎建設の考えは。

答: 建設費用約60億と仮定し、有利な合併特例債が活用可能な120億円の約2分の1を占めることから、地域の均衡ある発展に向けた事業への影響と、耐震改修事業に充てた国庫補助金や合併特例債の償還が生ずる等により、当面見送るべきと判断した。
およそ15年後の建築を見据え検討していく。

 

問: 『市民と共に歩む市政』における『住民自治』の具体は。

答: 少子高齢化と人口減少が進む中、10年後、20年後の由利本荘市を考えると、行政がすべての住民サービスを担うことが難しくなるものと予想している。
地域間バランスに配慮しながら共通認識を形成した上で、地域が実践する住民自治の仕組みづくりを検討する。
また、今後は、昨年実施した『住民自治組織に関するアンケート調査』の結果を分析・検証し、本市に適した住民自治システムの構築を検討する。

 

問: 消防団員の費用弁償において(仮称)特別勤務手当創設の考えは。

答: 大規模災害の費用弁償については、昨年の12月に制定された『消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律』の目的に鑑み、消防団員の処遇の改善について、前向きに検討する。


2014年1月23日

会派報が出来ました。

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 8:21 AM

由利本荘市議会会派「高志会」の会派結成記念・新年号会派報が出来ました。

20日、市内全域に新聞折込にて配布させていただきましたの是非御覧ください。

pdfファイルはこちら

IMG_0001
 
IMG_0002
 
IMG_0003
 
IMG_0004


2013年12月5日

第4回市議会定例会

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 11:56 AM

平成25年第4回市議会定例会

会期:12月9日(月)~12月24日(火)–16日間

日程:
○12月9日(月)本会議(開会・議案の説明)

○12月11日(水)本会議(一般質問)
1.吉田朋子(市民クラブ)
2.佐々木隆一(日本共産党)
3.村上亨(高志会)
4.梶原良平(高志会)

○12月12日(木)本会議(一般質問、議案質疑)
5.伊藤岩夫(公明党)
6.三浦晃(市民クラブ)

○12月16日(月)~19日(木)各委員会審査

○12月24日(火)本会議(質疑、討論、採決、閉会)


2013年12月4日

市議会だよりの臨時号

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 11:45 AM

市議会だよりの臨時号が発刊されました。
 
由利本荘市議会だより(高志会)
 
PDFファイルのダウンロードはこちら
臨時号(平成25年12月1日発行)(187KB)(PDF文書)


2013年12月3日

メンバーのページをご覧下さい。

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 11:37 AM

改選により新たに選出された議員により会派『高志会』を結成いたしました。
メンバーのページ


2013年12月2日

活動方針

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 4:50 PM

会派活動方針
「政治は可能性の束~大義を繰り返して訴えていけば局面は変わる」
一、チェック&バランスを基本に新市まちづくりの発展に取組む政策集団
一、市民との「協働」を第一義に農工商連携発展を是とした集団
一、少子高齢化に対応した政策を市政に反映する集団
一、市民の要望を「新しい公共」の概念のもと市政に反映させる政策集団


結成理念

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 4:49 PM

市議会会派「高志会」(こうしかい)結成理念
平成25年10月、新市として3回目の議会議員選挙が行われ、新たに26人の議員が選ばれました。

私たち10人は、これからの4年間を二元代表制の意義である「チェック&バランス」を基本理念に活動することを誓い、市議会会派「高志会」を立ち上げました。

命名は、少子高齢化の進展に伴う地域社会の現状を踏まえたとき、自治の主人公である「市民と協働」を第1義に、農工商連携発展(中心部、周辺部)を是とした政策集団を目指すことにより、更なる住民福祉向上に努めるものです。


2013年12月1日

会長挨拶

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 4:47 PM

ご挨拶
高志会 会長 伊藤順男

平成25年10月新市として三回目の議会議員選挙が行われ、26人の議員が誕生しました。

そうした中で私たち10名の議員は、これからの4年間を二元代表制の意義である「チェック&バランス」いわゆる住民が市長と議会議員の両者を直接選挙で選び、それぞれ市政運営の一翼を担いながら、市長が提案する事業計画や予算、条例などを市民の立場で決定する議事機関としての役割、また市長側の執行機関が適切な事務執行をしているか市民目線でチェックする監視機関としての役割、そして今後は議会が市民の意見を聞き独自に政策を立案形成する役割を含めての考えであります。

こうした役割を果たす上で面積約1千209平方キロメートル、全国で17番目に広い我が市において、それぞれの地域の持っているニーズや意思を市民目線で把握するために、より広範囲な情報を掌中に収め市政に反映することが求められております。

私たち「高志会」はこのような一致した政策に取組む考えの元に、「同志の知恵と力を結集」することにより、本会の終局の目的である住民福祉向上に努めるものであります。

市民の民様には今後ともご支援とご教示お願い致します。


2013年11月30日

メンバー

Filed under: 由利本荘市議会 高志会 — admin @ 4:52 PM

●会長:伊藤順男
由利本荘市大谷字冷尻70-1
・総務常任委員会
・議会運営委員会

●副会長:佐藤賢一
由利本荘市薬師堂字家ノ腰36
・産業経済常任委員会
・広域市町村圏組合議会議員

●副会長:高橋信雄
由利本荘市町村字上ノ畑54-1
・建設常任委員会 委員長
・国療跡地特別委員会
・広域市町村圏組合議会議員

●幹事長:渡部聖一
由利本荘市中梵天77-5
・教育民生常任委員会
・議会運営委員会
・国療跡地特別委員会 委員長

●会計:湊貴信
由利本荘市岩城二古字横砂子58-110
・産業経済常任委員会
・議会報編集特別委員会 委員長
・広域市町村圏組合議会議員

●監事:土田与七郎
由利本荘市矢島町元町字新所36
・建設常任委員会

●高橋和子
由利本荘市鳥海町伏見字上原167-5
・教育民生常任委員会 委員長

●村上亨
由利本荘市川西字奉行免44
・総務委員会
・議会運営委員会 委員長

●長沼久利
由利本荘市東由利老方字西ノ浜14-16
・建設常任委員会 委員長
・国療跡地特別委員会

●梶原良平
由利本荘市鳥海町下笹子字間木ノ平65-1
・教育民生常任委員会


« 前ページへ

Copyright(C)2008 FM AKITA. ALL Rights Reserved.